ふざけた設定のぶっとび映画!ナチスが主役!アイアン・スカイ

公開日: : 最終更新日:2016/02/19 趣味

つい最近あまりにもとんでもない映画があると知ったので、そのブルーレイを買って見ました。

その映画がこのアイアン・スカイです。

この映画は、戦争で滅びていなかったナチスが、月から地球へ攻めてくるというあまりにもとんでもない映画です。
しかしこの映画は面白い、実に面白いのです

 

月からきたナチスが地球侵攻を始めるシーンは、その辺のエイリアン侵略ものよりずっと迫力があります。

しかし侵略者が月から来たナチスと言うあまりにもおかしな設定なので、真面目な侵略シーンであるにも関わらずつい吹き出してしまうのです。

その後ナチスの円盤とアメリカのジェット戦闘機が交戦するシーンは、笑うべきなのか迫力に息を呑むべきなのか分からなくなりました。

この映画はナチスの映画なので様々なナチスネタがありますが、これもまたおかしいです。

月面ナチスの人がチャップリンの独裁者を偉大な総統を称える映画と言ったり(色々と編集されているので彼らにはそう見えます)、がらの悪いネオナチの腕にあるカギ十字を見て大真面目に、あれは愛のマークだと断言したりまさにぶっとんでます。

よくもまあナチスをここまで笑いに転化したものです

ぶっとびぶりにおいては右に出るもののいない映画。

それがアイアン・スカイです。

ぶっとび映画が好きなら一度見てみることをお勧めします。

関連記事

BONFORM ボンフォーム ウエットガード フリーMリヤ 4187-08BK

車の後部座席ドロ対策!丸洗いできてすっぽり簡単装着できるリアシートカバー

今回お伝えする商品は、車の後部座席で利用するリアシートカバーです。 後部座席用の簡単装着を条件にい

記事を読む

ビアンキ Bianchi Via Nirone7 Alu SORA 9SP COMPACT ロードバイク 700Cx25C 18段変速【アルミフレーム&カーボンフォークにSORA】ヴィアニローネ7アルソラ ビアニローネ7

ブラックフォルムにチェレステカラーロゴがかっこいい!Bianchiロードバイク

私が初めて買ったロードバイクは、Bianchiです。 ビアンキ Bianchi Via

記事を読む

第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇

遂やり込みたくなる面白さ!第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇

私がファミコン時代よりずっとプレイしてきた、スーパーロボット大戦の最新シリーズがプレイステーション3

記事を読む

スズキの軽自動車「ハスラー」

スズキの軽自動車ハスラーを購入。実際の走行距離を測ってみた

先日、スズキ ハスラーを購入しました。正直高いなあと思いましたが、燃費がリッター32.0kmと言う事

記事を読む

戦国無双4 Empires

金髪っ娘もOK!自分でキャラを作れるおもしろさ!戦国無双4 Empires

私がつい最近買ってよかったと思えるものはPS4ゲームの戦国無双4Empiresです。 武将が最前線

記事を読む

月の土地を連名で購入

結婚一周年に夢とロマンの詰まった贈り物【月の土地】の権利書

冒険心豊かな年頃のお子さんや、子供のような無邪気な心をもった男性、夢追い人な方等など、そんな人達をワ

記事を読む

BRIDGESTONE(ブリヂストン) Newスケアクロウ 18サイズ SCN18.A

娘への喜ばれるプレゼント♪元気に外で遊ぶようにもなると思いますよ

娘が、最近お手伝いも勉強も頑張っているので、なにかプレゼントしようと思いました。 そこで選んだ

記事を読む

耳栓では不十分!がっつり消音したい人はヘッドフォン型のイヤーマフ

私は音で眠りを妨げられてしまうことが多く、その対策を試行錯誤したはてに辿りついた商品がこれです。

記事を読む

Coleman(コールマン) コンパクトフォールディングチェア レッド

アウトドア好き必見!?流行りのロースタイルの椅子を購入しました

私は30代のサラリーマンなのですが、アウトドアが好きで休みを利用してよく家族や友人と泊まりで出かけま

記事を読む

Vestax DJコントローラー Spin2 シルバー iPhone/iPad/iPod touch対応 algoriddim djay/vjay対応

レコードやCDでのDJからPCDJを検討中の人におすすめの入門機材

クラブやレストランで音楽を選曲しています。 いわゆるDJと呼ばれている作業を週末にしています。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • にほんブログ村 通販ブログへ
先頭へ戻る