自宅で簡単に眉毛の脱色をする方法♪コスパ最高のクリーム

公開日: : 最終更新日:2014/07/17 美容

最近、眉毛は細いのよりもナチュラルな太眉が流行っていますよね。

でも私は髪を10レベルくらいの明るさで染めているので自然にふさふさに眉毛をはやしておくと眉毛が黒すぎておかしいんです。
そこで眉毛も脱色するとヘアカラーと馴染んで自然な印象になります。

どうやって脱色するかですが…

美容院でもやっているところはあるみたいですがこのJolenのむだ毛脱色クリームを買うとおうちでも簡単に眉毛の脱色ができます。

私は去年1回買って、使いきったので先日また購入しました。
amazonなどで買えますよ。
だいたい1000円くらいで買えて、1年間ほどもつのでかなりコスパも良いです

この商品はふわふわのクリームと粉を混ぜて使うのですが、ちょっとずつ使えて保存もできます。
(眉毛の分だけちょとずつ使って保存できる)
よく脱色剤だとその場で使い切ってくださいというタイプもありますから、これはうれしいですよね。

確か「クリーム2:粉1」の配分で混ぜるのですが、結構適当でも大丈夫ですよw

眉毛に乗せた時に少しヒリヒリする場合もありますが、敏感肌の私でも我慢できる程度でした
クリームを洗い流したらすぐにおさまりますしね

放置しすぎるとあっという間に金色になるので気をつけてくださいね!

できればもう少しスパチュラと混ぜるためのプレートが使いやすくなればなあ…と思ったりもしますが…。
そこは日本製品の繊細さにちょっと劣るかもしれませんね。
でも日本製品でこういう眉毛脱色剤として代わりに使えそうなものが見つからないのでJolenを使い続けると思います。
中身はとてもいいですしね。

関連記事

クシが引っかかってしかたない人に超おすすめ!絡まない最高のヘアブラシ

魔法のヘアブラシ、タングルティーザー! 【公式】タングルティーザー 正規品 TANGLE T

記事を読む

Panasonic 音波振動ハブラシ ポケットドルツ 青 EW-DS27-A

健康な歯を保つための携帯にも便利な低価格音波歯ブラシ

ある時歯医者さんに「あなたの奥歯は食べかすが詰まりやすい形状をしているから、音波歯ブラシをお勧めしま

記事を読む

フィリップス 【水洗いOK】フェイススタイリングキット 【ヒゲ モミアゲ 襟足 鼻 耳 眉】 NT5175/16

髭を伸ばし始めた初心者におすすめ!きれいに整える為のトリミングキット

半年ほど前からヒゲをはやし出しました。人生で初めてのヒゲでしたので、ヒゲの手入れの仕方がわからず、し

記事を読む

大峰山 陀羅尼助丸 徳用袋 (1200丸)

便秘にならない!腹痛・胃もたれ・下痢に効く漢方薬!臭いもきつくないし最高♪

お腹が痛い時、薬に頼られる方は多いのではないでしょうか。電車の中や外出先で腹痛に襲われた時はどうしよ

記事を読む

水仕事の肌荒れ対策に最高!濡れた手でも使えるベタつかないポンプ式クリーム

友人宅に家族で遊びに行ったときに、手を洗う際に使わせてもらったのがアトリックスハンドミルクとの出会い

記事を読む

ケラスターゼ RE バン ド フォルス N 1000ml

縮毛矯正・カラー・ブリーチで傷んだ髪が蘇った!神がかった効果のシャンプー

私が買って良かったのは、ケラスターゼのシャンプーです! 今回紹介してるのはケラスターゼのオレオリ

記事を読む

ALOBABY(アロベビー)UVクリーム60g

日焼け止めにこだわる私が選んだ日常用の安心国産UVクリーム

日焼け止めにとってもこだわりがあるので、毎年、天然成分だけでできた日焼けどめは必ずチェックするように

記事を読む

バラの香りマニアな私がおすすめ!自然なローズの香りが心地よい香水

私がお勧めする商品は、〈テラクオーレのオードトワレ ダマスクローズ〉という自然のローズの香りがする香

記事を読む

すらっと宣言ゴールド

お腹が痛くなりづらい最高の便秘解消剤♪旅行のお供にも最適

この商品には本当に驚かされました! 普段からお通じがあまりよくなく、便秘と下痢を繰り返す生活を送っ

記事を読む

ILGA(イルガ) 薬用シャンプー 500ml&トリートメントS 500gセット (003/number three/ナンバースリー)

抗がん剤治療中に方にもおすすめのシャンプー&トリートメント

母が抗がん剤による治療を開始し、脱毛し始めた時に、どのシャンプーを使っても刺激があって洗いたいのに洗

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  • にほんブログ村 通販ブログへ
先頭へ戻る