子供が生まれた時に買うべきだけど忘れがちな商品!記念を残す必須アイテム
子供が生まれたのを期にプリンターを購入しました。
結婚式を行なった年だった事もあったので、年賀状を沢山送るのに自分でプリントできたほうがお得かと思った事と、子供が生まれたので写真を沢山残してあげたいと思って購入しました。
今は写真もデータとしてしか残さない事が多いので、ちゃんと実際に現像してアルバムという形ある物を残してあげたかったのです。
今のプリンターの進化に驚きました。
スマートフォンからアプリケーションを通じて簡単に現像したい写真を選べるし、年賀状の作成なども本当に簡単に出来てしまいました。
電気機器の扱いがとても苦手な私でも、簡単に自宅できれいな写真が好きな時にプリントできるので本当に購入してよかったと思っています。
インク代は正直少し高いです。
写真の現像を沢山すると結構なペースでインクが減っていくので、実際ランニングコストを考えた時にお店プリントとの差があまりないのかもとも思います。
が、社外品で安くて質の良いインクを使う事でコストを抑えて子供の写真を沢山プリントしています。
使いやすくて写真もきれい。今のプリンターは写真だけでなく専用用紙を使えばペーパークラフトなどもできるので、子供のちょっとしたおもちゃなどもできるのでまだまだ使っていく楽しみが沢山あります。
関連記事
-
-
水仕事の肌荒れ対策に最高!濡れた手でも使えるベタつかないポンプ式クリーム
友人宅に家族で遊びに行ったときに、手を洗う際に使わせてもらったのがアトリックスハンドミルクとの出会い
-
-
掛け算の九九のように簡単な英文を暗記する事で英語を話せるようになる方法
英語を話したくて英語教材を散々探していたところ、ネットで以下教材を探し当てました。 Simple
-
-
スマホ嫌いな私ががっつりAndroidユーザーとなるに至った商品
私はスマートフォンは使わない主義です。 なぜなら、携帯電話会社の殿様商売に関して異を感じるからです
-
-
macでwindowsを1つのアプリのようにして使える仮想化ソフト
私の家には今iMacが一台あって、それ以外にはパソコンはありません。 iMacはデザインもすごくい
-
-
なぜiPhoneではなくiPod touchを使うのか。その理由
先日楽天ショップで「iPod touch 5世代」を購入しました。 4世代からの買い替えなのですが
-
-
ニコンD3100を購入して一眼レフで写真を撮る楽しさを知った
私が買って良かったと思っている商品は、ニコンの一眼レフデジカメのD3100という機種です。 こ
-
-
最安1万円未満のタブレット♪子守&料理に役立ってます
最近、子供がパソコンを使いたいというのでタブレットを購入しました。 パソコンよりも使用しやすく、家
-
-
頻尿&子供のトイレに強い味方!速攻ズボンが下ろせる伸縮式ベルト
私は倉庫で働いているのですが、かなり長い時間たちっぱなしです。更にしゃがんだりする動作もあるのですが
-
-
iPhone用の充電ケーブルを300円未満で購入した結果
iPhoneに替えてから2年が経ち、携帯自体も少しずつ不具合がでてきてますがそれよりも充電器のケーブ
-
-
3歳以上の子供におすすめのチャイルドシート!素早い設置とゆったりスペース
30代後半の主婦、幼稚園児の子ども(5歳)が一人います。先日、ママ友さんが子ども向け観劇チケットが1