色々買って失敗したけど、コスパ最強の安全靴(作業靴)を見つけれた!
技術者の仕事をしていて、最初は普通の靴を使っていたのですが、安全靴にした方が作業上良いのではないかと思い試しにワークマンの1000円の安全靴を買ってみたのですが、これが大失敗で、1~2周間もすると壊れて履けなくなってしまいました。
次はもう少し良いやつで3,000円のものにしましたが、3ヶ月程度で靴のサイドが破れてきたので買い替えの必要が生じました。
そこで思い切って5,000円以上するアシックスワーキングの作業靴にしてみました。
他にも同じ価格帯でいろいろなデザインがありますが、飽きのこない黒一色を選んで購入し、とても気に入っています。
それまでは店舗で購入していたのでネット購入は不安がありましたがこの靴は当たりでした。
これは半年経つとかかとがはがれてきましたが接着剤でくっつけてまだ使っています。
他の人のレビューだと1年半使っているというものもあり、耐久性を考えるとむしろこの靴が一番コストパフォーマンスが高いと感じました。
履き心地もとても良くて快適に作業ができるし、つま先が樹脂で強化されているので安全性が高まるとともにスニーカーでよくあるつま先が破れてくるのを防ぐことができます。
靴はあまりこだわらないのですが、良い物を買って長く使うのが結果としてお得だと学びました。
デザインとしてもファッションにこだわる人でなければ十分ということと、つま先強化があることから普段使いの靴としても何ら問題ないと思います。
関連記事
-
-
手にフィットする!破けない!工業用使い捨てゴム手袋。ピカイチの使い勝手
私が購入して本当に良かった商品は、手を守り良くフィットするゴム手袋です。 そのゴム手袋は、ネット
-
-
抱っこ紐の定番!丈夫で軽く、長持ちするエルゴの抱っこ&おんぶ紐
子供が誕生し、やはり必要になり購入したのがエルゴのだっこ・おんぶ兼用の紐でした。 最初は、前抱
-
-
感動!冷たい飲み物でも汗をかかないコップ!保温もできて最高
最近何気なく購入したもので「買ってよかった!」と思ったのは、真空断熱タンブラーです。 &nbs
-
-
布団の湿気対策に最高のアイテム!繰り返し使える湿気取りマット
我が家はフローリングの床にすのこベッドを置き、そのうえにマットレス。敷布団、掛布団・・と使っています
-
-
一面に浮かぶ茶色いビラビラ!洗濯槽汚れがごっそり落ちるクリーナー
新婚生活に入るとき、家電はすべて新しく買いそろえました。 冷蔵庫、オーブンレンジ、もちろん洗濯機も
-
-
台所回りが新品のように綺麗になる魔法の掃除道具!激落ちくん
台所周りの汚れは放っておくといつの間にかこびりつき、 大掃除の時にどんなに気合いを入れて掃除しても
-
-
授乳用ブラジャーの圧迫感が嫌!寝る時も楽な優れもの「乳帯」
産後3ヶ月の30代女です。 妊娠中の母親教室で、出産に向けて準備しておくとよいものとして、授乳用ブラ
-
-
「イスになるバケツ」でお部屋を整理しちゃいましょう
我が家のインテリアとしても活躍中のイスにもなる蓋つきバケツ「オムニウッティ」を紹介します。 &
-
-
病院では予防は無理!子供をしもやけから守る専用冷え取り5本指靴下
子供は毎年、足がしもやけになります。 家族で他になる人はいないのですが、子供は欠かさずなってしま
-
-
足が冷えて眠れない人必見!コードのないアンカ?蓄熱式湯たんぽ
私は、冷え症なので冬は湯たんぽがないと足が冷えて眠れません。去年までお湯を入れる普通の湯たんぽを使っ