最安1000円未満!意外と知らない窓掃除の便利アイテム
公開日:
:
最終更新日:2014/07/29
日用品
ひとり暮らしをはじめて4年くらいになりますが、私は掃除が苦手で色んなところの掃除にかなり苦労しています。
放置してしまいますし、掃除の仕方がわからないんです。
窓も当然のように4年くらい放置してしまっていました…。
相当汚かったのですが、ある日その汚さに気付き、初めて窓掃除をしてみることにしました。
窓掃除ってやってみると本当に大変ですね。
まず水拭きしてその次に乾拭き…。でもなかなか綺麗にならないんです。
どうしても拭き跡が残ってしまって。
新聞紙でこすってみたり、窓用の洗剤を買ってみたり色々しましたが、どうしてもガラスは曇ってしまいました。
そこで、ネットで窓掃除のやり方を調べてみると、「スクイジー」を使うと良いと出てきました。
確かに窓掃除の業者さんはああいうの使っていますよね。
ということで、amazonで検索してみると意外と安い値段で買えることがわかったので、ランキング上位の製品を購入してみることにしました。
早速使ってみましたが、確かにかなり便利でした。
まず雑巾で窓ガラスをびちょびちょに濡らして
そこをスクイジーで上から下にスーッと水切りします。
1枚のガラスにつき3回くらいスーッとやったらもうそれで終了です。
それだけでピカピカの窓になるんです。拭き跡ゼロです。
私がネットで調べたおすすめの方法は、バケツにほんの少し食器用洗剤を垂らして使う方法です。
泡立たない程度に食器用洗剤を混ぜると水を弾くのでいいんだとか…。
でも水のみでも大丈夫そうです。
窓ガラス用の洗剤は使わないほうがいいらしいです。
スクイジーを買えばこんなに早く、綺麗に窓掃除が終わるんだなあとびっくりしてしまいました。
掃除が苦手な私ですが、窓掃除はかなり得意になりました(^^ゞ
関連記事
-
-
便秘にならない!腹痛・胃もたれ・下痢に効く漢方薬!臭いもきつくないし最高♪
お腹が痛い時、薬に頼られる方は多いのではないでしょうか。電車の中や外出先で腹痛に襲われた時はどうしよ
-
-
授乳用ブラジャーの圧迫感が嫌!寝る時も楽な優れもの「乳帯」
産後3ヶ月の30代女です。 妊娠中の母親教室で、出産に向けて準備しておくとよいものとして、授乳用ブラ
-
-
デザイン性の高いアシックスのかっこいいテニスシューズ。青x白x緑
2017年機動力を発揮するスピードタイプのアシックス限定 モデルです。 メンズものなのですが、レ
-
-
近視の私が通販で一気に生活が便利になった話
私は近視なので、ずっと昔からメガネとコンタクトレンズを使用して来ました。 一昔前は使い捨てのコ
-
-
雨の日の自転車通勤はカッパより断然こっち!傘の設置台「かささすけ」
自転車用傘スタンド「かささすけ」。本当に買って良かったなぁと思っています。
-
-
コーヒー好きのオフィスワーカーは絶対買うべし!保温&保冷の真空断熱マグ
こぼれにくくて、保冷も保温もできて、すぐに飲むことができる…そんなわがままをすべて兼ね備えていたのが
-
-
ランドリーボックスなのに軽くて移動ラクラクの大容量カゴ
引っ越し先で脱衣場に置ける、これから洗う洗濯物を入れる大容量の収納家具と、ハンガーやランドリーネット
-
-
厚さ半分で持ち運び楽々!ほぼ日手帳の半年版!フラット開きで使い勝手も抜群
元々1日1ページタイプを愛用していましたが、ほぼ日手帳は初めてです。 今まで使っていたものは大き
-
-
赤ちゃんのいるお母さん必見!抱っこで腰や肩を痛めないための必須アイテム
第1子が生まれたときに購入したのが、エルゴベビーのベビーキャリアでした。 そのときは思ったほど
-
-
お風呂に黒い斑点!それカビです!そうなる前に対策するグッズ
以前から、梅雨入りから10月頃までの湿度の高い時期にお風呂場にカビが生えて、掃除するのに非常に苦